

毎月の経費処理からおやつの調達まで、ハニカムスタッフのバックサポーターとして、なくてはならない存在。バックオフィスを全面的にサポートしてくれているハニカムヘビーサポーター。ハニカムブログもやってます!
クリストファーノーラン監督のInterstellarが大好き。彼の作品のように「人の心に残り続ける、影響を与え続ける」ものづくりができるよう日々精進!余談:Interstellarのワームホールのシーンですが、2014年同時の物理学に基づいた独自のレンダリングシステムで出力した事と、IMAXレベルの高解像度出力が必要だったこともあり、850TB(85万GB)の大規模データになったみたいです。おそろし(笑)
元々は製造業の開発にいましたが、CGや映像制作で見た人が楽しめるモノづくりを目指し転職。
製品デザインや紹介映像などを通して、見た人が「面白い」と興味を持ち、楽しんでもらえるように精進していきます。
選挙の度に投票用紙の書き心地が話題になりますが、最初は何のことか理解できませんでした。だってあれ、トレーシングペーパーに鉛筆で図面を描くのと似たタッチじゃないですか。もしかすると、トレペと鉛筆で製図しまくったり、3次元CADの「材料の塊を削る」ではなく「にょきにょき生やす」モデリングにすごく違和感を持ったり、自分の描いた2次元図面がいかに”頭の中のお約束”で出来ているかを痛感したのも私たちが最後の世代なのかもしれませんね。
テキストが多すぎるのは自覚してます。ドラッガー先生の言うところのreaderです。
わりと”癒されない”民族音楽が好きです。マケドニア人と結婚したい。